2010年 02月 24日
ゆずり葉大分県内最後の上映会
~県内最後の上映会は日田会場~
昨年から下記の会場で開催してきた県聴覚障害者協会主催の「ゆずり葉」上映会も残すところ
日田会場のみになりました。
各会場には実行委員会や地域の人たちの協力もあって多くの参加者があり、上映会を見た後に
手話講習会や要約筆記講座に参加したいとの電話が県協会にありました。
ゆずり葉ニュースはホームページ上にありますのでご覧ください。
「ゆずり葉」を見たかったけどいろいろな都合でご覧できなかった方は日田の上映会へ是非ご
参加ください。
日田上映会にも参加できない方はDVDを購入して自宅でご覧いただくこともできます。
DVDは県聴覚障害者協会で申込を受け付けています。
ゆずり葉DVD購入希望者はTEL097-551-2152
FAX 097-556-0556
中津市 中津市教育福祉センター 12/20(日) 13:00~ 済
大分市 大分県総合社会福祉会館 1/10(日) 13:30~ 済
別府市 ニューライフプラザ 1/17(日) 13:00~ 済
国東市 国東市武蔵中央公民館 1/31(日) 13:00~ 済
大分市 大分県総合社会福祉会館 2/7(日) 13:00~ 済
臼杵市 野津中央公民館 2/21(日) 10:00~/14:00~ 済
日田市 日田市中央公民館大ホール 2/28(日) 14:00~/18:30~
ゆずり葉 河井 酔茗

これは譲り葉の木です。
この譲り葉は
新しい葉が出来ると
入り代ってふるい葉が落ちてしまうのです。
こんなに厚い葉
こんなに大きい葉でも
新しい葉が出来ると無造作に落ちる
新しい葉にいのちを譲って――。
子供たちよ
お前たちは何を欲しがらないでも
凡てのものがお前たちに譲られるのです。
太陽の廻るかぎり
譲られるものは絶えません。
輝ける大都会も
そっくりお前たちが譲り受けるのです。
読みきれないほどの書物も
みんなお前たちの手に受取るのです。
幸福なる子供たちよ
お前たちの手はまだ小さいけれど――。
世のお父さん、お母さんたちは
何一つ持ってゆかない。
みんなお前たちに譲ってゆくために
いのちあるもの、よいもの、美しいものを、
一生懸命に造っています。
今、お前たちは気が附かないけれど
ひとりでにいのちは延びる。
鳥のようにうたい、花のように笑っている間に
気が附いてきます。
そしたら子供たちよ、
もう一度譲り葉の木の下に立って
譲り葉を見る時が来るでしょう。