2018年 11月 22日
金融庁への要望・・・・・全日本ろうあ連盟
金融庁への要望・・・・・全日本ろうあ連盟
全日本ろうあ連盟としては、電話だけでなく、手話通訳を介しての電話、電話リレーサービス、
遠隔手話サービス、メールやFAXで対応していただけるよう以下の要望を7月17日の金融庁との
交渉でも提出しています。
①本人確認の方法についての要望
ろう者から電話通訳を依頼されて、聞こえない方で電話ができないことを説明しても納得してもらえなく、契約等ができないことが度々あります。
②ATMでの故障時等トラブル発生時の問い合わせ方法についての要望
③パンフレットやHPに記載されている問い合わせ先についての要望
④情報アクセシビリティの配慮について
また、福祉労働関連の省庁会議で金融関係の団体の方とお会いする場では聴覚障害者用の金融商品講座の開催など、口頭ですがお願いをしています。
捗々しい進展がなく心苦しい限りですが申し込みはメールやWEBでできる場合も、窓口の職員まで周知徹底されていなかったり、最終的な本人確認は電話で行うところもあります。
各加盟団体のみなさまにおかれましては、金融機関とのやり取りでお困りの点等ありましたら、
具体的な交渉材料としたく随時事務局までご連絡いただけますよう、お願い申し上げます。
=====================
(一財)全日本ろうあ連盟
福祉・労働委員会 委員長 大竹浩司(担当:鴫原)
TEL: 03-3268-8847
FAX: 03-3267-3445
E-mail: info@jfd.or.jp